※3 Amazon 生ゴミ処理機部門1位2023年5月~7月
※4 生ごみ処理機ランキング習慣ランキング2023年5月~7月

「今年こそコバエを一匹も見たくない」

出てきたら退治…ではなく
とにかく「発生」させたくない!💢

キッチンのコバエ対策
全精力を注いでやる!

…と、決意していたときに
【生ゴミ専用ゴミ箱】
テレビで見て…

旦那がまさかの即購入(笑)
助成金が出て超安く購入できたから

正直、買った当初は
「わざわざ生ゴミ専用のゴミ箱?」
と、文句を言ってた私。

でも、今では間違いなく
我が家になくてはならない
神アイテムにランクイン

だって、ただのゴミ箱じゃないんだもん。
この通り、生ゴミがパリッパリ👇️
これがない生活は考えられない。

コバエ・G(黒いアイツ)まで
一切見なくなった✨️


この春、きちんと対策しないと
コバエは4月からどんどん増えてくる。

今年こそコバエと出会いたくないなら
その場しのぎの対策じゃなくて
根本から原因を解決すべき!

コバエ発生を阻止する
唯一の方法が【乾燥】

どこからともなく湧くコバエ。
めんつゆトラップとか作る前に
そもそもの発生源対策がまじで重要。

発生源の代表格が生ゴミですよね👇️
コバエはこのニオイに吸い寄せられます。

かといって、我が家も
生ゴミ放置してたわけじゃないんです。
(袋でしっかり縛って捨ててた)

でも、どれだけキツく縛っても
ゴミ箱開けるとぷ~んと嫌なニオイ(泣)
そんで、出てくるコバエ…。

コバエって食べ物のカスはもちろん
【ほんの少しの食べ物の汁】からも
湧いてくるんです。

そして、生ゴミを入れた
「ゴミ袋」の中で繁殖します
そして、スキマから出てくる…。


だから
生ゴミを冷凍保存して捨ててるって人も
対策としてあまり意味がないです。

「水気が完全に切れていない」から
そこもコバエが喜ぶ住処になっちゃう💦

つまり、コバエの発生源である生ゴミは
「水気を完全に切る」「ニオイを発生させない」
=「乾燥」が最適解👍️

生ゴミをパリッパリに乾燥
コバエの発生源を徹底対策


だからこそ
生ゴミをパリッパリに乾燥するゴミ箱


ゴミ箱というか、詳しくいうと
【生ゴミ乾燥機】です。

我が家が購入したのは
loofen(ルーフェン)


ルーフェンを買ったから
キッチンのヌルヌル三角コーナー
捨てちゃった👍️

生ゴミが出たら、ルーフェンにいれるだけ✨️

ちなみに、サイズは【水切りかご】ぐらい。
そんなスペースとらないのもいい!

「コレなしの生活に戻れない」
ルーフェンはママたちの口コミで広がり
あらゆる賞を総なめ。
⭐Amazonランキング1位
⭐楽天ランキング1位
⭐グッドデザイン賞受賞
⭐第3回蔦屋家電+大賞受賞
⭐韓国No1ECサイトcoupang 売上1位
⭐レッドドット・デザイン賞受賞

Amazonランキング1位…Amazon生ごみ処理機部門1位 2023年5月~7月
楽天ランキング1位…生ごみ処理機ランキング 週間ランキング2023年5月~7月
累計出荷台数120万台…メーカー資料による。シリーズ累計出荷台数
韓国No1ECサイトcoupang 売上1位…メーカー自社調べ
レッド・ドット・デザイン賞…2020年度受賞
グッドデザイン賞受賞…2018年度受賞

▼loofen公式
https://loofen.jp/

実際に
我が家でルーフェンを使ってみて
ここがよかったというのをまとめてみました👇️

loofenのココが凄い!

  1. ボタンひとつで簡単に操作できる
  2. 1日中、稼働しても電気代20円
  3. 稼働中でもゴミ箱感覚でポイポイ捨てられる
  4. 静かだから夜中でも使える
もう少し詳しくレポしますね。

ボタンひとつで簡単!
お子さんでも使える



ボタン一つでオンオフができます。
生ゴミを入れるだけというシンプルさ!
息子もルーフェンを使う習慣が
ついてくれました👆️

あとは待つだけで
ヌメヌメ生ゴミがパリっパリに!


乾燥前と乾燥後で生ゴミ77%削減!
だから、生ゴミが圧倒的に軽くなります✨


そして、乾燥後はニオイもゼロ!
鼻を近づけてもほぼニオイがしません。


それは活性炭が入った
独自構造に秘密が👇️


コバエは生ゴミのニオイに引き寄せられるので
ニオイをなくすコバエ対策になるんですね✨

また、ゴキブリはヌメリが好物なので、
パリパリに乾燥することで予防に◎


でも、気になるのは電気代ですよね?

夏はただでさえ電気代が高いのに心配💦

そんなイメージをぶっ壊したのがルーフェン!

1日中、稼働しても
電気代は約20円


内蔵されたAIがルーフェン内のゴミの量
にあわせて全自動でパワーを調整します。


その仕組みは内部が50度になると
送風モードに変わり内部で熱を循環・再利用!

だから、電源入れっぱなしでも
省エネとなり、電気代も安い

稼働中でも追加で
ポンポン入れられる

ルーフェンは生ゴミ処理中でも
ゴミを追加でポンポン投入できます!

生ゴミが出る度に入れられるから便利✨

夜中でも使える静けさ



稼働音は小さなささやき声レベル!
想像以上に小さいので、びっくり♪

子どもが近くに寝ていても気づかないほど。

だから、夜に生ゴミを入れて稼働してもOK!
翌朝にはパリっパリ♪
パリパリが楽しくて
子どもが「ルーフェン見せて」って
言ってくる(笑)

お手入れも簡単!食洗機OK


loofenの中のバスケットやメッシュは
水洗いができます!

食洗機でも洗えるところがいい✨


他の生ゴミ処理機だと
洗えないものもあるので、
常にキレイをキープしたい方に最適♪

そして、120万台も売れている
ルーフェンなので口コミも絶賛の嵐!

▼loofen公式
https://loofen.jp/

インスタや口コミで
主婦から大絶賛!


インスタでも評判で、皆さん感動とともに
写真をアップされています!


私も口コミに共感

コバエを見かけなくなりました!

作動中でも追加で生ゴミを投入できるのが一番気に入っています。 野菜や果物の皮などはビックリするほど小さくなります!生ごみのニオイもないので、コバエを見かけなくなりました。 デザインも可愛らしく、コンパクトでおしゃれなところもいいですね!作動中の音もほとんど気にならず買って大正解! 友達が来ると「これどこの?欲しい!」と言われるので嬉しいです! ゴミの削減にも大きく役立っているのが自慢です。(40代/女性) 

※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません


買って良かった!

暑い時期なので臭いと虫対策として家庭用生ごみ処理機を探していたら、おしゃれなデザインに惹かれて買ってみました。結論からいうと、買ってよかった! 去年の夏までは生ごみを冷凍庫に入れてゴミの日まで保管していましたがキツキツで、どうにかしたいと思っていましたが、こんな簡単な方法があったんですね!もっと早く買えばよかったです💦(30代/女性) 

※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません


ゴミが削減できたのが何より嬉しい!

小さな子供が増えたので、買ってみました。簡単にできて、お手入れも楽!ゴミが削減できたのが何より嬉しいです!ゴミの日までの保管場所や生ごみの臭いに困っていましたが、もう気にしなくてよくなりました!(30代/女性) 

※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません


カリカリになった生ゴミに感動

何年も前から欲しかった生ごみ処理機をようやく購入。 毎年夏はゴミ出しの日まで冷凍庫に入れていましたが邪魔だしいちいち面倒でした。 夜にスタート。朝にはカリカリになった生ゴミを見て感動でした! 特にバナナは臭いし虫は飛ぶしで悩んでいたのでカリカリバナナに嬉しすぎです。4人分の生ゴミなら十分な乾燥力だと思う。(50代/女性) 

※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません


コバエのストレスが無くなりました

ワンタッチで操作が簡単です。 使用前は週2回燃えるゴミを出していましたが月2回に回数が減りました!使用中も臭いもなく、場所も取らないし、スタイリッシュなデザインに大変満足!コバエに悩まされる時期ですが、ストレスが無くなりました。(50代/女性) 

※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません


さらに、カラーは5色もあるので
キッチンに合わせて選べるのが便利!


最近出たばかりのスモーキーグレーは
流行りの高級家電みたいでオシャレ!

黒物家電で揃えているお家も
スタイリッシュにまとまります👇️


1番お得に購入できるのは
【公式ページ】


でも、気になるのはお値段ですよね…
通常価格は約8万円とお高め💦

もっと安く購入できないかと
割引価格をみても66,000円が限度



でも、色々調べた結果、

WEB公式サイトが一番お得でした!

定価から21%オフ!さらに
10,000円引きクーポンを配布!


👇️公式ページ・クーポン使用なら👇️

消費税込みで55,000円
月々2,292円(税込)
最安値で購入できる!!


[特典]活性炭脱臭フィルター×2/バスケットカバーサンプル×5枚
※月々2,083円(税込2,292円)は、通常カラーを24回分割で購入した場合の金額です。
※スモーキーグレーは特別仕様のため、販売価格で税込69,960円(分割24回で月々税込2,915円)となります。
※分割回数は、3回~24回払いまでお選びいただけます。
※全国一律送料1,320円(税込)頂戴しております。(沖縄、離島は別途離島料金をご案内します)

しかも、1年間無償保証つき。
ネットで家電買うのって少し不安もあるから
これはありがたい(泣)

【助成金】についても解説


さらに、住んでる市区町村によっては
購入金額の50%が助成金で還ってくる!

家庭用生ゴミ処理機を買う際、自治体が補助金を支給する制度。支給額はお住まいの自治体によって異なり、購入金額の3分の1~1/2を補助してもらえる場合が多い。



ただ、助成金は市区町村で
予算が決まっているため
早いもの勝ちです!

Twitterをみると賢い方から気づき、
行動しているんです!

助成金を活用したい方は急いだ方が良い!
これからの季節はニオイとコバエに
皆が悩む時期💦

ルーフェンの公式サイトでは
あなたの郵便号を入力すれば
いくら助成金がでるのか確認できますよ!



▼loofen公式
https://loofen.jp/

助成金を活用してもっとお得に♪

▼公式ページは下の画像をタップ▼